2月14日はバレンタインデーでしたね!
女性は好きな人にチョコレートをあげましたか?男性はチョコレートをもらえましたか?
日本のバレンタインデーは「女性から男性にチョコレートを贈る日」として定着しています。
そして、1ヶ月後の3月14日には「男性が女性にスイーツやプレゼントを贈り返す日」であるホワイトデーもあります。
「バレンタインデーにチョコレートと共に告白をして、ホワイトデーにその返事をもらう」なんてお話もありますよね。
でも、この習慣は日本独特のものなのです。
今回は、日本以外の国でのバレンタインデー文化・習慣や起源について紹介しましょう!
バレンタインデーの起源
バレンタインデーである2月14日は、そもそもキリスト教圏内で「カップルの日」とされており、それが拡張して広義には「愛を讃える日」という位置づけになりました。
女性から男性へという形式はなく、家族やカップル同士でプレゼントを贈って一緒に過ごします。
このプレゼントはチョコレートに限らず、手紙・花・お菓子などが一般的なので、チョコレートはプレゼントの選択肢の一つだと言えるでしょう。
世界のバレンタインデー
先ほど「バレンタインデーに女性から男性にチョコレートを贈るのは日本独特の習慣」だとお伝えしましたが、日本以外の国のバレンタインデーはどのようなスタイルになっているのかを説明しましょう。
2月14日は性別に関係なくカップルや家族でプレゼントを贈り合ったりロマンチックなディナーをしたりして過ごします。
そのため、バレンタインデーに男性がチョコレートを女性に贈る場合もあります。
男性がバレンタインデーにチョコレートを選んでいたら、日本のバレンタインデー文化から考えると、違和感があるかもしれませんね。
でも、世界ではこれが普通のことなのです。そして3月14日の「ホワイトデー」は西欧圏には存在しません。
世界の子供のバレンタインデー
バレンタインデーが恋人同士だけのイベントではない海外では、子供もバレンタインデーのイベントを楽しんでいます。
学校でチョコレート・キャンディー・グミ・クッキーなどの入った「goodie bags」というプレゼントを交換しあったり、バレンタインデー用のぬいぐるみ・風船・文房具を交換したりする子供もいます。
また、先生にバレンタインデーのプレゼントをする場合もあり、世界のバレンタインデーはカップルだけのものではないことが分かりますね。
日本のバレンタインデーと世界のバレンタインデーの文化の違いについて説明しました。
同じバレンタインデーでも、ずいぶん内容が違っていると感じますよね?
でも「大切な人にプレゼント贈る」という根本的な意味合いは同じです。
いつか、日本でも男性が女性にチョコレートをプレゼントすることが一般的になるのかもしれませんね。
当スクールでのバレンタインデー
日本2月14日の週にはバレンタインデーにちなんだレッスンを行いました。チョコレートのおやつの交換やバレンタインっぽい塗り絵にも挑戦しました。楽しそうですね。